双子ベビーカーの種類と選び方とは!?

本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは!makoです。

双子の赤ちゃんがいるあなたにとって、双子ベビーカーは重要なアイテムですよね。

うちは双子ではなかったので、一人用のベビーカーで事足りましたが、ママ友の中には双子ちゃんのご家庭もありますので、いきなり二人だと大変だなーと、ママさん偉いなーとつくづく感心しています。

双子用のベビーカーの選び方は、一人用のベビーカーを選ぶ時となにか違うのかな?と思うようになりました。

何を基準に決めたら良いの??気をつけなければいけないことってなんだろう?

私がそう思うのだから、双子のママさんはもっと切実に悩んでいるはず!と思い、色々調べてみました。

双子用ベビーカーの種類や選び方など、参考にしてもらえると嬉しいです♪

目次

双子ベビーカーの種類は?

フロントバック型(Tandem)

このタイプの双子ベビーカーは、前後に座席が配置されています。

フロントバック型はサイドバイサイド型よりも幅が狭く、狭い場所でも使用しやすいです。

ただし、後ろの赤ちゃんの視界が制限される場合があるため、気を配る必要があります。

サイドバイサイド型(Side-by-Side)

このタイプの双子ベビーカーは、赤ちゃんが横に並んで座るように配置されています。

赤ちゃん同士がコミュニケーションしやすく、景色を共有できるのが特徴です。

幅が広いため、通路やドアの幅に注意する必要がありますが、安定感があります。

コンバーチブル型

このタイプの双子ベビーカーは、シートの配置を変更できる汎用性の高いモデルです。

サイドバイサイド型として使ったり、フロントバック型として使ったりすることができます。

柔軟性がありますが、機能が複雑な場合があります。

縦型ベビーカーのメリット・デメリット

【縦型(フロントバッグ型)のメリット】

コンパクトなサイズ

フロントバック型の双子ベビーカーは、サイドバイサイド型と比べて幅が狭いため、通路やドアの幅が狭い場所でもスムーズに移動できます。

狭い場所や混雑した場所での利用が便利です。

視界が広い

前後に座席が配置されているため、後ろの赤ちゃんが前の赤ちゃんの後ろを向くことで、両方の赤ちゃんが前方の景色を楽しむことができます。

サイドバイサイド型よりも赤ちゃんの視界が広いという特長があります。

優れた操縦性

前輪が1つになっているモデルが多く、スイスイと操作できることが多いです。

転向がしやすく、狭い場所でも動かしやすいです。

重量バランスが安定する

フロントバック型の双子ベビーカーは、赤ちゃんが前後に配置されているため、重量が前後にバランスよく分散されます。

これにより、ベビーカーの安定性が向上し、押しやすくなります。

まとめ

横幅がスリムなので、細い道でも問題なく通ることができます。

電車やバスなど、公共交通機関をよく使用される方には、横幅が広すぎて通れない!ということが起こらないので、便利に使用できますね。

また、スーパーなどでレジに通ることもあると思いますが、全然問題なく通れます!

ベビーカーによりますが、年子の兄弟でも対応できます。

2つのシートで利用可能月齢が違うものがありますので、よく調べてから購入するようにしましょう。

【縦型ベビーカーのデメリット】

後ろの赤ちゃんの視界制限

前に座っている赤ちゃんによって後ろの赤ちゃんの視界が制限されることがあります。

後ろの赤ちゃんが前の赤ちゃんを見るのを嫌がる場合があるため、赤ちゃんの個々の好みに注意が必要です。

重心の問題

フロントバック型の双子ベビーカーは前後に長いため、一部のモデルでは重心が前に偏ることがあります。

赤ちゃんを乗せたままベビーカーを倒れにくくするためには、慣れが必要かもしれません。

押す際の注意

前後に座席があるため、通常のベビーカーよりも長くなることがあります。

そのため、通路やエレベーター、車のトランクなどに収納する際には、スペースを考慮する必要があります。

まとめ

見た目でいえば、横型のベビーカーは結構目立ちますが、縦型の場合はそこまで目立ちません。

操作性でいうと、直進で細いところは良いのですが、直角に曲がるとなると結構バランスが悪くなります。

 

横型ベビーカーのメリット・デメリット

【横型ベビーカーのメリット】

赤ちゃん同士のコミュニケーション

サイドバイサイド型の双子ベビーカーでは、赤ちゃんたちが横に並んで座るため、お互いの顔を見ることができます。

これにより、赤ちゃん同士のコミュニケーションが促進されます。お互いに触れ合ったり、笑い合ったりする機会が増えるでしょう。

景色を共有

サイドバイサイド型のベビーカーでは、赤ちゃんたちが同じ方向を向いて座るため、外の景色を一緒に楽しむことができます。

両方の赤ちゃんが同じ体験を共有することで、楽しいお出かけがより特別なものとなるでしょう。

均等な重量配分

両側に座席があるため、赤ちゃんの重量が均等に配分されます。

これにより、ベビーカーのバランスが良くなり、押しやすくなります。

シートの調整

一部のサイドバイサイド型のベビーカーには、シートの角度を個別に調整できる機能があります。

赤ちゃんのニーズに合わせてシートを調整できるので、快適性が向上します。

【横型ベビーカーのデメリット】

幅が広い

サイドバイサイド型の双子ベビーカーは、赤ちゃんが横に並んで座るため、一般的なベビーカーよりも幅が広くなります。

狭い場所や通路、エレベーターなどでの利用には注意が必要です。

ベビーカーの重量

2つの座席とフレームを持つため、サイドバイサイド型の双子ベビーカーは比較的重くなることがあります。

折りたたんだり持ち運ぶ際には、その重量に対応できるかを確認しましょう。

赤ちゃん同士の干渉

赤ちゃんたちが横に並んでいるため、手や足がぶつかり合ったり、おもちゃを取り合ったりすることがあるかもしれません。

赤ちゃん同士の相性や個々の性格によって、干渉が起こる場合もあります。

サイドバイサイド型の双子ベビーカーは、赤ちゃん同士のコミュニケーションを重視する方や景色を共有したい方にとって、素晴らしい選択肢となります。

しかし、幅や重量に注意しながら、自分のライフスタイルに合ったモデルを選ぶことが大切です。

コンバーチブル型のメリット・デメリット

コンバーチブル型のメリット

柔軟性と多機能性

コンバーチブル型の双子ベビーカーは、シートの配置を変更することができるため、サイドバイサイド型としても、フロントバック型としても使用できます。

赤ちゃんたちの成長に合わせてシートの向きを変えることができるため、長期間にわたって使い続けることができます。

赤ちゃん同士のコミュニケーション

サイドバイサイド型として使える時は、赤ちゃん同士がコミュニケーションしやすく、景色を共有できる点がメリットです。

狭い場所での利用

フロントバック型として使う際は、幅が狭いため、通路やエレベーター、混雑した場所でも利用しやすいです。

長期的なコスト削減

コンバーチブル型の双子ベビーカーは、赤ちゃんが成長しても使い続けられるため、長期的には2つの別々のベビーカーを購入するよりも経済的です。

コンバーチブル型のデメリット

機能の複雑さ

コンバーチブル型の双子ベビーカーは、さまざまな機能を持っているため、操作や変更が少し複雑になる場合があります。

使い方や配置の変更に慣れるまで時間がかかるかもしれません。

重量

多機能性を備えたコンバーチブル型の双子ベビーカーは、他のタイプのベビーカーよりも重くなることがあります。

持ち運びや折りたたみの際には、その重量に対応できるかを確認してください。

スペースの利用

特にフロントバック型として使用する際には、前後に座席があるため、通常のベビーカーよりもスペースを取ることがあります。

収納や持ち運びの際にスペースを考慮する必要があります。

まとめ

コンバーチブル型の双子ベビーカーは、柔軟性や多機能性を重視する方にとって、便利な選択肢となります。

ただし、機能や重量、スペースの面で注意が必要な点もありますので、自分のニーズに合ったモデルを選ぶことが重要です。

縦型ベビーカーの比較表

それぞれメリットとデメリットを表にまとめました。

項目 サイドバイサイド型 フロントバック型 コンバーチブル型
走行性 ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆
走行時 ★☆☆☆☆ ★★★★★ ★★★★☆
赤ちゃん目線 ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★★☆
お母さん目線 ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆
利用可能月齢 新生児〜幼児 新生児〜幼児 新生児〜幼児
シートの高さ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★★☆
収納 ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆
収納時自立 ★☆☆☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆
見た目 ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆
ベビーカーの重さ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆

※5つ星が最高評価、1つ星が最低評価となります。

注意:各項目の評価は一般的な傾向に基づいており、実際の製品によっては個別の特徴が異なる場合があります。双子ベビーカーを選ぶ際には、個々の製品の詳細を確認し、自分のニーズに合ったベビーカーを選ぶことをおすすめします。

自分のライフスタイルに合わせた選び方をしよう!

縦型と横型の違いはご理解頂けたと思いますが、自分の生活には果たしてどちらが良いのか?

実際に自分の生活スタイルと照らし合わせて考えると、自ずと買うベビーカーが見えてくると思います。

【お住まいの地域は?】

自身のお住まいは都会寄りか、地方寄りか、どちらになりますか?

都会よりであれば、公共交通機関を使うことも増えると思います。ましてや、エレベーターが小さかったり、歩道も狭い・・・なんてところは、いっぱいありますよね。

その場合は、縦型ベビーカーがおすすめです。

逆に、地方寄りで電車なんて全然乗らない場合もありますよね。スーパーも広々していて、レジも問題なく通れるし、エレベーターも広い!

そんな場合は、横型ベビーカーでも全然問題ありません。

【マンション?一戸建て?】

ご自身が住んでいるお家のタイプによっても、どちらが良いかがみえてきます。

マンションであれば、エレベーターに入るか?玄関に置けるか?これは必須で確認しなければなりません。

私は都内のマンション住まいで、子供が生まれる前に同じマンションの人がベビーカーでエレベーターに乗ってきたことがあったので、さほどエレベーターに入らないのではないか!?という不安はありませんでした。

縦型であればエレベーターは問題ない!と思いがちですが、割と奥行きがないエレベーターってあるんです…

じゃぁ横型は!?と思うと、横型って本当に幅があるので、そもそも横幅の時点でアウト…なんてこともあるので、購入前にはしっかり確認しましょう!

マストで調べておいた方が良い内容をまとめてみました。
ご参考にしてください♪(あくまでも一般的なサイズです)

エレベータードア 80cm〜
駅の改札(一般的なもの) 55〜60cm
駅の改札(バリアフリー) 85〜90cm
玄関ドア 79cm
スーパーのレジ(有効幅) 80cm
コンビニの入り口 80〜90cm

【移動手段はなに使います?】

普段のライフスタイルでの移動は車が多いですか?

それとも、電車やバスが多いですか?

もし車移動が多いなら、ご自身の車のトランクに、畳んだベビーカーがちゃんと入るサイズが確認は必須です!

縦型も横型も入るのであれば、どちらを選んで頂いても問題ないと思います♪

ただ、電車やバスが多い場合は、畳んだ時にコンパクトになる縦型ベビーカーの方が良いです!

横型ベビーカーだと、畳んでも大きいので、電車の中でも結構幅を取ってしまいます・・・

公共交通機関のドアサイズをチェックしましょう!

電車 扉幅 130cm
新幹線 扉幅 70cm
駅の改札(一般的なもの) 55〜60cm
駅の改札(バリアフリー) 85〜90cm

【よく行く場所は?】

あなたがよくおでかけする場所はどこですか?

普段一人で歩いていると気が付かないような場所が、意外にも大変だったりするものです。

スーパー・コンビニ・病院・公園などなど・・・今まで何気なく行っていた場所でも、いざ双子の赤ちゃんを連れて行くとなると、困難が待ち受けている場所もあるかもしれません。

私はよくベビーカーでスーパーに行くのですが、まさかスーパーの中にあんなに障害があるとは・・・
まず、入り口が狭い。
私がよく行くスーパーは、一人で行く時にはあまり気にならなかったのですが、結構狭め。
その中にベビーカーで行った最初の時は、本当に大変でした。

野菜を選んでいるだけで、ベビーカーが邪魔だと言わんばかりにおじさんが後ろを通る・・・
ゆっくり野菜を選んでいる時間もあの時はなかったです。

また、特殊なパターンかもしれませんが、4〜5段くらい上がる2階?みたいなところがあるスーパーで、そっちに飲み物を取りに行かなければなりません!笑
ベビーカーを持ち上げるのは大変だし、赤ちゃんを置いていくこともできません・・・
結果、旦那さんの会社帰りに飲み物は買ってきてもらうことにしましら笑

このようなことがあるかもしれませんので、それらを考慮して、縦型か横型か?を検討してみるのも有りだと思います。

ちなみに、行く先が狭い添付などの場合は抱っこ紐の方が良いかもしれないですね。

よかったら覗いてみてください♪

【収納場所はちゃんと確保できてますか?】

双子ベビーカーは、一般的なベビーカーと比べると、やはり大きいです。

玄関もそんなに広くないし・・・となった場合、購入する時には折りたたんだサイズもしっかり調べておいた方が良いです!

ベビーカーを置いたら全然通れないなんてこともあるかもしれないですからね…

ご自身の住居環境に合わせて、コンパクトな双子ベビーカーを購入するのも有りですね♪

【重さも重要】

購入前に、絶対に折りたたんだ状態で持ち上げてみてください!ちゃんと一人で持てますか?

双子ベビーカーは二人の赤ちゃんを乗せるので、どうしても重量は重くなります。

ベビーカーによっては10〜20kgと、重さの幅は結構広いので、極力軽いものを選ぶのが良いと思いますよ。

ベビーカーの重量+赤ちゃん二人なので、段差で前輪を持ち上げなきゃならない時は、ベビーカー自体が重いと結構しんどいかも・・・

【カスタマイズの有無】

双子ベビーカーでは、縦型でも横型でも切り離して使えるものがあります。

年子の場合など、一人はもうベビーカーを使わなくなった、なんてこともあると思いますので、その際に切り離せると便利ですよね。

改めてベビーカーを買う必要もないですし、長く使っていきたいと思っている方はカスタマイズできるものを選んでみてください♪

双子ベビーカーの種類と選び方とは!?のまとめ

双子ベビーカーにも種類があり、自分のライフスタイルに合わせたベビーカーの選び方が少しでもご理解頂ければ嬉しい限りです♪

一人の赤ちゃんだけでも育てるのが大変なのに、双子ちゃんならその倍大変ですよね・・・
私も悪戦苦闘しながら、我が子を大事に育ててきましたので、先輩ママさんとして、これから子育てをするママさんの手助けを少しでもできれば嬉しい限りです!!

上記内容を是非参考にしていただいて、双子の赤ちゃんと楽しい生活をおくってくださいね♪

双子ベビーカーはサイズが大きいので、よければこちらも参考にしてください!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事